v2023.07.19
2023.06.19 ポスターディスカッションの情報をアップデートしました
2023.07.19 各種情報をアップデートしました。
サポート事務局からのメール、又は参加登録時にメールでお送りしました「学会会場(参加者専用)」ページへアクセスしてください(要パスワード)。招待参加者の皆様には、サポート事務局よりメールにてパスワードをお送りいたします。
「学会会場(参加者専用)」ページ記載の開催日専用ZOOMウェビナーURLへアクセスしてください。
「学会会場(参加者専用)」ページ記載のoViceバーチャル会場URLへアクセスしてください。本学術集会ではoViceプラットフォームを使用したバーチャル会場を開設しています。バーチャル会場取扱説明書をご用意しておりますので、御覧ください。
バーチャル会場の使い方に慣れて頂くために、現在先行して公開しております。ご参加予定の皆様におかれましては、学会開催前にバーチャル会議場へアクセスしていただき、接続状態や操作方法をご確認ください。学会会期中や会期直前は、実行委員会全員が配信操作に集中しているため、サポートができない場合がございます。よろしくお願いいたします。
「学会会場(参加者専用)」ページ記載のデジタルポスター会場URLへアクセスしてください。参加者用の説明書は下記をご参照ください。
ご出演者の皆様はノーネクタイ・カジュアルな服装でご参加ください。
・ご不明な点がございましたら、サポート事務局までお問い合わせください。
日本サイトメトリー学会では、学術集会演題発表に際し、利益相反の有無に関わらず発表する研究内容に関連する利益相反の開示が必要となります。筆頭演者の過去3年間における利益相反状態が対象です。掲示する内容はテンプレートに準じ作成し、デジタルポスター及び口演発表でそれぞれ開示を行ってください。
一般演題は、P-ROOMによるデジタルポスター発表とoViceバーチャル会場でのポスターディスカッション時での短時間口演発表の両方を行っていただきます。発表者の方は必ず以下をよくお読みいただき、ご準備ください。
・ご登録者には登録方法をメールにてご案内いたします。
・一般演題発表者は期限までにP-ROOMへPDFファイルをアップロードしてください。
・ご発表データはオーラル発表のようにMicrosoft PowerPoint等で複数ページで作成し、PDFファイルで出力してください。
・アップロードのファイルサイズの目安は10MB以下です。
・演題番号はメールでお送り致しました受付番号「33JCSXXX」の「XXX」です。抄録集にも掲載しています。
なお、ご発表プレゼンテーションには
・P-ROOMデータ登録期限:2023年7月16日(日)まで
・発表者用の説明書は下記をご参照ください。
・発表概要Presentation summary:には、アブストラクトをご記入ください。
・ご不明な点がございましたら、サポート事務局までお問い合わせください。
・7月22日(土)17:00~18:00 oViceバーチャル会場でポスターディスカッションを開催します。 バーチャル会場では各発表者が画面共有機能を使用してご発表いただきます。
・発表時間は5分間・質疑応答は2分間です。
・画面共有が可能な媒体でプレゼンテーションを作成してください。ご発表メディアはデジタルポスターと同一でも構いませんし、口演専用に作成されても構いません。ただし、聴衆者が内容を理解できるようなボリューム・フォントサイズで作成してください。
・ZOOM等の画面共有と異なり、通常よりも共有画面サイズが小さくなることにご留意ください。
・バーチャル会場取扱説明書をご用意しておりますので、御覧ください。
・画面共有の方法は、バーチャル会場取扱説明書13ページを御覧ください。
・セッション開始10分前までにバーチャル会場へお越しください。
・バーチャル会場使い方のYouTube動画をご発表者の皆様にお知らせしました。事前にバーチャル会場でお試しください。
なお、ご発表プレゼンテーションは
1ページ目にタイトル・発表者名・共同発表者名・所属を記載。
2ページ目に「利益相反の開示」を行ってください。
演者の皆様には、サポート事務局よりメールにて ZOOMウェビナーアクセス用URLをお送りいたしました。未着の方はサポート事務局までお問い合わせください。
なお、ご発表プレゼンテーションは
バーチャル会場でご発表頂く演者の皆様(ポスターディスカッションを除く)には、サポート事務局よりメールにてアクセスURLをお送りいたします。
・ZOOM等の画面共有と異なり、通常よりも共有画面サイズが小さくなることにご留意ください。
画面共有が可能な媒体でプレゼンテーションを作成してください。
・ZOOM等の画面共有と異なり、通常よりも共有画面サイズが小さくなることにご留意ください。
ご発表のプレゼンテーションは
1ページ目にタイトル・発表者名・共同発表者名・所属を記載。
2ページ目に「利益相反の開示」を行ってください。
・セッション開始10分前までにバーチャル会場へお越しください。
・バーチャル会場取扱説明書をご用意しておりますので、御覧ください。
・画面共有の方法は、バーチャル会場取扱説明書13ページを御覧ください。
集合場所:
・シンポジウム2/3及びスポンサーミニセミナー:井の頭メインホール
・特別講演AFTER TALK SESSION(立松先生):野辺山45mホール
・教育講演AFTER TALK SESSION(茂呂先生):大阪たこ焼きホール
・シンポジウム1(大倉先生):大阪お好み焼きホール
・FCMよろず相談所:各ブース
・企業展示:各ブース
バーチャル会場取扱説明書
バーチャル会場使い方講座を下記日程で開催しました。
運営サポート事務局
田中昭文堂印刷株式会社 学会事業部
〒920-0377
石川県金沢市打木町東1448番
TEL:076-269-7788
FAX:076-269-7311
E-mail : tanaka[at]kagasaisei.jp